睡眠時無呼吸症候群検査・治療

睡眠時無呼吸症候群とは、眠っている間に呼吸が何回も一時的に止まる病気です。
無呼吸自体がすぐに窒息死を起こすことはありませんが、睡眠不足で労働災害や交通事故を起こしたり、頻発する低酸素状態により高血圧症や心疾患などを誘発することが問題視されています。

健常人と比較して高血圧は2倍、狭心症・心筋梗塞は3倍、脳血管障害は4倍、糖尿病は1.5倍の発症率になるという報告や、睡眠1時間あたり20回以上の無呼吸を無治療で放置すると、9年後には10人中4人は心臓病・脳血管障害・交通事故で死亡するという米国からの報告もあります。

簡易式検査の方法

手と顔に検査装置のセンサーをつけて,睡眠中の呼吸と血液中の酸素濃度の状態を調べます。
明らかに睡眠時無呼吸症候群と診断された場合はすぐに治療開始となりますが、はっきりしない時は入院による終夜睡眠ポリグラフ(PSG)検査という精密検査が必要なことがあり、近隣の病院に紹介いたします。

簡易検査機器自宅配送サービス

ご自宅で簡単に睡眠中の呼吸状態を自動測定できる検査です。
当院と提携している業者(帝人)から検査機器が送付されますので、一晩だけ睡眠中に装着して業者に返送していただければ、後日解析レポートが当院に届きますので説明いたします。

治療の方法

患者さんにあった治療法を選択しますが、同時に減量・節酒といった生活習慣の見直しも必要です。

CPAP(持続陽圧呼吸)療法は、装置により就寝時に鼻から空気を送り込み気道を広げる方法で最も普及しているものです。

CPAP装置は当院が業者を通じて患者さんに貸し出し・装着の仕方などの指導・病状の観察をいたしますので、当院へ定期的に通院してください。

なお、状態によってはマウスピースによる治療や、耳鼻科的、口腔外科的治療の適応となる場合もあります。

       
    • 院長ブログ
    • インターネット一般外来初診予約