ご 挨 拶
初めまして,院長の大加戸です。私は開業するまで,心臓や血管など循環器医療の第一線で多くの患者さんと向き合ってまいりました.多くの重傷の方々が治療により元気になられたとき は喜びもひとしおでしたが,患者さんたちの中には,十分な予防を心がければ重症にならずにすんだ方々も数多く見受けられました.
昨今の医学の驚異的な進歩は目を見張るものがありますが,実は非常に多くの病気は日常の生活習慣により発症,悪化することが明らかになっています.
生活習慣病などという言葉が定着しているのもその現れに他なりません.
このことは,多くの病気はその発生前に予防し,悪化を防止できる可能性があることを意味しています.そして誰もが気軽に受診できる開業医こそ,その役割を果たすことができると考えます.
その意味で私は,地域の皆様にとって,専門の循環器領域の病気はもちろん,日常のありふれた病気をきちんと診れるかかりつけ医でありたいと思っています。長年外科医として働いてきた経験も診療の幅を拡げ,皆様のお役に立っているものと感じております.より高度な検査や医療が必要と判断された場合は,神戸労災病院,神戸中央市民病院など近隣の提携病院へご紹介いたします.
また医療モールという特色を生かし,他科の医院とも協力して皆様の健康をサポートしていく所存です.
また国際都市神戸は外国の方々も多く在住されておられますが,病気になった時に言葉の問題などで困る場合も多いようです,そこで当院では英語圏の方々にも対応できるようにしております.通訳なしでも遠慮なくお越しください.
職員一同地域の皆様のために日々研鑽を積み,ますます努力いたしますので,今後ともどうぞよろしくお願いいたします.
おおかど循環器科クリニック 院長 大加戸 彰彦
経 歴 |
|
昭和 33 年 |
兵庫県出身 |
---|---|
昭和 52 年 | 六甲高等学校卒業 (第34期) |
昭和 58 年 | 岐阜大学医学部卒業 神戸大学第2 外科および関連病院(新日鉄広畑病院,甲南病院,住友病院,国立加古川病院)勤務 |
平成 2 年 | 米国ピッツバーグ大学心臓胸部外科(Dr. del Nidoのもと,心筋保護の研究に従事) |
平成 4 年 | 東京女子医科大学心臓血管外科 および関連病院(いわき共立病院,綾瀬循環器病院,NTT 東日本関東病院)勤務 |
平成 11 年 | 仙台循環器病センター 心臓血管外科医長 |
平成 15 年 | 神戸労災病院 心臓血管外科 副部長 |
平成 18 年 | 同部長 |
平成 20 年 | おおかど循環器科クリニック開業 |
資 格 |
医学博士 / 日本循環器学会認定 専門医 / 日本外科学会認定 専門医 / 日本胸部外科学会 認定医 /日本医師会認定 産業医 |
所属学会 |
日本内科学会 / 日本循環器学会 / 日本外科学会 / 日本心臓血管外科学会 / 日本抗加齢医学会 |
趣味・特技 他 |
語学(英語. 他に中国語など少し) / 合気道(四段) / 音楽(サックス演奏 ,エレクトーン演奏,クラシック鑑賞,合唱など)/ 歴史 / お酒(ワイン,ビール,日本酒)/ 海外旅行 伯医会(六甲学院出身の医師の会)会長(平成28年~)神戸市中央区医師会理事(平成26年~) |